やっと夏季集中講座も含めて講義、終わりました!

2023.8.7

前期の大学院は7/22に終わってたのですが
夏季集中講座が2講座あり、先週の土曜日に
全て終わりました。

『研究公正論』は最後、テストがあるとの事で
ドキドキしていましたが、何とか解答できました。

これでとりあえず9月末までは、仕事終わりに
授業がなくなりました!

と言っても仕事終わりに、飲みに行ったりする訳もでもなく
普通に18時になったら、自宅に帰るだけなのですが、、。

なので、同じ大学院で経営者の方が数名おられるので
その方のお店や会社を覗いてみたいと思っています。

初回は『ダブルスリー』と言う、アメリカン雑貨を
23年間夫婦でされている方の、お店に行って
みたいと思います。

 ダブルスリー・インスタ
  https://www.instagram.com/33_duke/?hl=ja

土曜日に講義が終わったばかりでいつ行くかは
まだ決めていませんが、、、。

アメリカのキャラクターでは、バットマンが好きなので
何かバットマンの雑貨があれば、買いたいと思います。

↑のインスタは、奥様がUPされているようで
写真の撮り方など、上手ですね!

↓私なんかはいつも、少し傾きをつけて撮るくらいしか
方法を知りません、、、。

 やっと夏季集中講座も含めて講義、終わりました!

 ※『ジョニーライデンの帰還』が連載13年目にして
  終わってしまいました、、、。プラモデル、ジョニー
  ライデン専用機は、子どもの頃は、色々想像して
  作っていました。



同じカテゴリー(MBA経済学修士への道)の記事画像
大人の学び直しに“挫折した経験あり”9割超./グノシー
愛媛 今治 “異例”の事業承継 未来に会社を残すためあえて自ら手放す/NHK
後継経営者は武者修行が必要なのか?
MBTI診断は『建築家』『論理学者』でした
「後継者不在で倒産」が2024年過去最多に…事業承継に失敗する企業の“共通点”/THE GOLD ONLINE
この春からの大学院も休学する事にしました
同じカテゴリー(MBA経済学修士への道)の記事
 中小企業白書2025が発表されていました (2025-05-22 15:16)
 大人の学び直しに“挫折した経験あり”9割超./グノシー (2025-05-21 11:44)
 【失敗する事業承継】“親の情”だけで選んだ後継者の末路/DIAMOND online (2025-05-12 15:31)
 AIに課題を書かせると資料にない内容を出力――慶應大のAI対策が話題に/ITmedia (2025-05-05 09:00)
 RIZAP瀬戸社長の息子、10代で起業 父のしくじりも糧に/日本経済新聞 (2025-05-02 09:00)
 愛媛 今治 “異例”の事業承継 未来に会社を残すためあえて自ら手放す/NHK (2025-04-23 11:20)
Posted by yorozuya at 09:33 │MBA経済学修士への道