ファイナンス論の試験、無事終わりました。

2023.7.19

今週で大学院の前期の講義が終わります。

ほぼレポートなのですが、ファイナンス論だけが
試験がありました。

ファイナンス論の試験、無事終わりました。

黄色い部分が穴埋めになっている試験です。

結果、比較的簡単だったのですが、どういう形式で
試験が出るのか分からないので、当日までは
ドキドキでした、、。

48歳にもなって、試験でドキドキするなんで
良い経験をさせて頂いています!

貸借対照表と損益計算書は、概要は把握していますが
↑の感じではないので。

2つ期末試験レポートは終わったので、あと3つレポートが
残っています。

ちなみにイノベーションマネジメント論のレポートは
『ジャパネットたかた』『タニタ』『ヤオハン』のどれかで
書こうか検討中でです。



同じカテゴリー(MBA経済学修士への道)の記事画像
大人の学び直しに“挫折した経験あり”9割超./グノシー
愛媛 今治 “異例”の事業承継 未来に会社を残すためあえて自ら手放す/NHK
後継経営者は武者修行が必要なのか?
MBTI診断は『建築家』『論理学者』でした
「後継者不在で倒産」が2024年過去最多に…事業承継に失敗する企業の“共通点”/THE GOLD ONLINE
この春からの大学院も休学する事にしました
同じカテゴリー(MBA経済学修士への道)の記事
 中小企業白書2025が発表されていました (2025-05-22 15:16)
 大人の学び直しに“挫折した経験あり”9割超./グノシー (2025-05-21 11:44)
 【失敗する事業承継】“親の情”だけで選んだ後継者の末路/DIAMOND online (2025-05-12 15:31)
 AIに課題を書かせると資料にない内容を出力――慶應大のAI対策が話題に/ITmedia (2025-05-05 09:00)
 RIZAP瀬戸社長の息子、10代で起業 父のしくじりも糧に/日本経済新聞 (2025-05-02 09:00)
 愛媛 今治 “異例”の事業承継 未来に会社を残すためあえて自ら手放す/NHK (2025-04-23 11:20)
Posted by yorozuya at 10:56 │MBA経済学修士への道