ろそそろ前期試験レポートの指示が出ています。
2023.6.28
簡単なレポートは毎週、出ているのですが社会人大学院なので
大学の時のようにそれほど出席は、重要となっていません。
ただ前期の授業の単位もあるので、期末試験レポートがあります。
まだ7月末の提出なので1ヵ月以上あると、思っていたのですが
考えてみると、色々な講義でレポートが出るので今、分かっている
レポートは今の段階でやっておかないとと、改めて焦っています、、。
なのでとりあえず、レポートの書き方から勉強しています。

現時点で分かっている、経営学概論の講義『コレクティブ・インパクト』
のテーマで、J.カニア & M.クラマの論文を読んでのSDGs時代の経営に
ついて論説せよ。から始めています。
とにかく仕事が終わって帰ってからは、本を読んだりレポートを
書いたりの時間に追われています。
期末試験のレポートで、これだけ大変だったら修士論文となると
今から恐ろしいです、、。
大学の時と違って、とりあえず早めに対処していきます。
大学の時はよく直前になって、徹夜でレポートを書いた記憶があります。
人は失敗から学習する事が、大切ですね!
簡単なレポートは毎週、出ているのですが社会人大学院なので
大学の時のようにそれほど出席は、重要となっていません。
ただ前期の授業の単位もあるので、期末試験レポートがあります。
まだ7月末の提出なので1ヵ月以上あると、思っていたのですが
考えてみると、色々な講義でレポートが出るので今、分かっている
レポートは今の段階でやっておかないとと、改めて焦っています、、。
なのでとりあえず、レポートの書き方から勉強しています。

現時点で分かっている、経営学概論の講義『コレクティブ・インパクト』
のテーマで、J.カニア & M.クラマの論文を読んでのSDGs時代の経営に
ついて論説せよ。から始めています。
とにかく仕事が終わって帰ってからは、本を読んだりレポートを
書いたりの時間に追われています。
期末試験のレポートで、これだけ大変だったら修士論文となると
今から恐ろしいです、、。
大学の時と違って、とりあえず早めに対処していきます。
大学の時はよく直前になって、徹夜でレポートを書いた記憶があります。
人は失敗から学習する事が、大切ですね!
Posted by yorozuya at 14:53
│MBA経済学修士への道