NYタイムズ「行くべき52カ所」30番目に富山 38番目は大阪/日テレNEWS
2025.1.8
米有力紙ニューヨーク・タイムズ電子版は7日、世界の旅行先で
「2025年に行くべき52カ所」を発表し、30番目に富山、38番目に
大阪を選んだ。トップには作家ジェーン・オースティンの生誕250周年
を迎え、関連イベントが開かれる出身地の英イングランド南部を挙げた。
※日テレNEWSより
私は父方・母方両方が大阪で、親戚もほぼ大阪なのであまり
大阪の良さを正直、理解していません、、。
富山県などは、記事以外でも「井波彫刻」「高岡漆器」や「ます寿司」
アニメ「おおかみこどもの雨と雪」の舞台になった場所などありますが
大阪は今年は万博はありますが、その他に良い所が私にはよく
分かりません。
大学は東京だったので東京の友人が大阪に来ても、京都によく
連れていきました。
ちなみに記事にある1位のイングラント南部は↓の所なようです。
私は英国に留学中、このもう少し左あたりに冬休みホームステイ
をしていました。
日本と同じようにイングランドも北と南で、街並みなどが違い
南のイングランドも、とても綺麗な所でした。

※ポーツマスは留学中、観光で行きました。
冬に花火を上げていて、冬の花火もとても綺麗でした。
米有力紙ニューヨーク・タイムズ電子版は7日、世界の旅行先で
「2025年に行くべき52カ所」を発表し、30番目に富山、38番目に
大阪を選んだ。トップには作家ジェーン・オースティンの生誕250周年
を迎え、関連イベントが開かれる出身地の英イングランド南部を挙げた。
※日テレNEWSより
私は父方・母方両方が大阪で、親戚もほぼ大阪なのであまり
大阪の良さを正直、理解していません、、。
富山県などは、記事以外でも「井波彫刻」「高岡漆器」や「ます寿司」
アニメ「おおかみこどもの雨と雪」の舞台になった場所などありますが
大阪は今年は万博はありますが、その他に良い所が私にはよく
分かりません。
大学は東京だったので東京の友人が大阪に来ても、京都によく
連れていきました。
ちなみに記事にある1位のイングラント南部は↓の所なようです。
私は英国に留学中、このもう少し左あたりに冬休みホームステイ
をしていました。
日本と同じようにイングランドも北と南で、街並みなどが違い
南のイングランドも、とても綺麗な所でした。

※ポーツマスは留学中、観光で行きました。
冬に花火を上げていて、冬の花火もとても綺麗でした。
Posted by yorozuya at 10:54
│時事ニュース