2024年11月の倒産件数は834件、31カ月連続で前年同月を上回る/YAHOO!ニュース
2024.12.10
倒産件数は834件(前年同月773件、7.9%増)と、31カ月連続で
前年同月を上回った。11月としては2013年(820件)以来の800件
超えとなった。2024年1-11月の累計件数は9053件となり、年間件数
は12月の1カ月分を残して2015年以降で最も多くなった。
※YAHOO!ニュースより
従業員が30名で内、20名程度が正社員として、平均給与が額面で
40万とした場合、年間給与だけで9600万、10名のパート代と事務所費
等を入れて1億以上、経営者の給与を3000万として従業員の賞与を
入れると1億5000万以上が、1年間で必要となります。
※中小企業の経営者の給与が年3000万は高いので
役員報酬も入れての金額で。
内部留保が5億あったとして、経営の観点からしたらそれほど大きな
金額にはなりません。
勤め人(サラリーマン)時代、会社の 愛撫留保がいくらだとか言っていた
記憶がありますが、この想定だと10億あってもそれほどもたないので
結局、中小企業だと内部留保が多いに越したことは無いのですがそれほど
意味はないと思います。
記事にもあるように、今後もますます倒産が増えるようなので勤め人の方も
自社は大丈夫だと思っていると怖いと思います。
何か暗い話しが多く、嫌になりますね、、、。
倒産件数は834件(前年同月773件、7.9%増)と、31カ月連続で
前年同月を上回った。11月としては2013年(820件)以来の800件
超えとなった。2024年1-11月の累計件数は9053件となり、年間件数
は12月の1カ月分を残して2015年以降で最も多くなった。
※YAHOO!ニュースより
従業員が30名で内、20名程度が正社員として、平均給与が額面で
40万とした場合、年間給与だけで9600万、10名のパート代と事務所費
等を入れて1億以上、経営者の給与を3000万として従業員の賞与を
入れると1億5000万以上が、1年間で必要となります。
※中小企業の経営者の給与が年3000万は高いので
役員報酬も入れての金額で。
内部留保が5億あったとして、経営の観点からしたらそれほど大きな
金額にはなりません。
勤め人(サラリーマン)時代、会社の 愛撫留保がいくらだとか言っていた
記憶がありますが、この想定だと10億あってもそれほどもたないので
結局、中小企業だと内部留保が多いに越したことは無いのですがそれほど
意味はないと思います。
記事にもあるように、今後もますます倒産が増えるようなので勤め人の方も
自社は大丈夫だと思っていると怖いと思います。
何か暗い話しが多く、嫌になりますね、、、。
Posted by yorozuya at 10:47
│時事ニュース