eスポーツ、4割が「五輪競技に」 若い世代中心に支持―時事通信世論調査/JIJI.com

2024.8.14

コンピューターゲームで競い合う「eスポーツ」について、10~30代の
若い世代は4割以上が「将来オリンピック競技に加わると思う」と考えて
いることが、時事通信が実施した「健康とスポーツに関する世論調査」で分かった。

eスポーツは年齢や体力に関係なく参加できる上、体に障害があっても
健常者と一緒に競技ができるため、ゲーム好きな若い世代以外からも注目されている。

 ※JIJI.comより

盲点でした。10年くらい前からeスポーツのテーマで青年部あたりから
セミナーを提案していましたが、日本では法律の関係で賞金があまり
高くできないようですが、オリンピック競技にするのは面白いですね!

今はゲームはスマホでもしませんが、小学生の時からゲームセンターには
よく通っていました。

『ゲームするとバカになる』と私たちの世代は、言われましたが記事にもある
来年のサウジアラビアの大会は $60,000,000の賞金との事でざっくり
87億円(1ドル145円で計算)になります。

大人の古い考えで子供が興味がある事を、あまりにも否定することは
度合によりますが、良くないと思っています。

東京・渋谷にeスポーツに特化した高校があります。
 ※eスポーツ高等学院HP
  https://esports-hs.com/about/
 
eスポーツ自体が日本では仕事にならなくても、そこから得た知識で
プログラムやAIの開発、可能性は広がると思います。

日本は失敗しない勤め人(サラリーマン)を育成するような教育が多い
ように感じていますが、これからの時代は何かに秀でているスキルが
求められる傾向にも、あると思います。

eスポーツぜひオリンピック競技になって欲しいですね。

 ※大学の時は夏は『かまいたちの夜』というサウンドノベルで
  少し怖い系のゲームを明け方までしていました。

  大学の時から、引きこもりでしたから、、。
   ※かまいたちの夜参考HP
   https://www.spike-chunsoft.co.jp/news/42389/

 eスポーツ、4割が「五輪競技に」 若い世代中心に支持―時事通信世論調査/JIJI.com
 ※画像 ファミ通.comより


同じカテゴリー(時事ニュース)の記事画像
「企業の倫理観が問われる時代に」コンプライアンス違反倒産379件で過去最多/チューリップテレビ
大阪に100万円超のホテル続々 万博見据えヒルトンなど/日本経済新聞
大学生の就職難が深刻化 卒業者数が過去最高 景気低迷下、ミスマッチ拡大・中国/YAHOO! ニュース
富士山は『お金を払って登る山』に...静岡県議会が“入山料”4,000円徴収の条例案可決/SBS NEWS
目標1400万枚の達成困難 前売り券低迷、赤字懸念も 万博開幕まで1カ月/YAHOO!ニュース
初任給、企業の7割が引き上げへ 「1万~2万円未満」が最多/グノシー
同じカテゴリー(時事ニュース)の記事
 だから御社は「人手不足倒産」する…経営者の「致命的な勘違い」5つ/YAHOO!ニュース (2025-05-21 11:59)
 パナソニック1万人、日産2万人…「正社員でも“クビ”」時代が本格到来!/livedoor News (2025-05-15 12:14)
 なぜ復讐のために退職? 2025年のトレンド「リベンジ退職」/YAHOO!ニュース (2025-05-14 10:35)
 大企業の中高年社員、地方の中小企業への転職を政府が支援…給料減の補填の仕組みも/d menu (2025-05-13 14:59)
 パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で/NHKニュース (2025-05-12 15:48)
 「出世よりプライベート」「管理職になりたくない」けれど会社は辞めない“/Yahooニュース (2025-05-07 14:36)
Posted by yorozuya at 09:00 │時事ニュース