仕事選びで重要なのは「給与・待遇」 「飲みニケーション」は不要?/FNNプライムオンライン
2023.11.24
日本生命が全国のおよそ1万人にアンケートを行い、仕事を選ぶうえで
重要なこととして「給料・待遇がいいこと(52.6%)」と答えた人が最も多
かったことがわかった。
また、福利厚生については30代以下のおよそ4割が休暇や社内保育所
託児所などの「育児・介護支援」を希望している。
※FNNプライムオンラインより
私はお酒が飲めないのもあるのですが、飲みにケーションは全く
意味がないと思っています。
前の会社は忘年会も新年会も無い会社だったので、良かった
のですが飲みが好きな人だけで行けば、良いとは思っています。
会社の業績が悪くなっているのは、最終的には経営者の責任で
その事を理解していない、経営者が多いように思います。
人手不足が今後ますます深刻になるので、中小企業経営者は
『働かせてやっている』と考えるのと、雇われ側も『働かせてもらっている』
という感覚は、無くした方が良いと思います。
そもそも労働契約法で、一旦正社員として企業が雇ってしまうと
よっぽどの事が無い限り、解雇はできないですし。
日本生命が全国のおよそ1万人にアンケートを行い、仕事を選ぶうえで
重要なこととして「給料・待遇がいいこと(52.6%)」と答えた人が最も多
かったことがわかった。
また、福利厚生については30代以下のおよそ4割が休暇や社内保育所
託児所などの「育児・介護支援」を希望している。
※FNNプライムオンラインより
私はお酒が飲めないのもあるのですが、飲みにケーションは全く
意味がないと思っています。
前の会社は忘年会も新年会も無い会社だったので、良かった
のですが飲みが好きな人だけで行けば、良いとは思っています。
会社の業績が悪くなっているのは、最終的には経営者の責任で
その事を理解していない、経営者が多いように思います。
人手不足が今後ますます深刻になるので、中小企業経営者は
『働かせてやっている』と考えるのと、雇われ側も『働かせてもらっている』
という感覚は、無くした方が良いと思います。
そもそも労働契約法で、一旦正社員として企業が雇ってしまうと
よっぽどの事が無い限り、解雇はできないですし。
Posted by yorozuya at 13:55
│時事ニュース