パナソニック1万人、日産2万人…「正社員でも“クビ”」時代が本格到来!/livedoor News

yorozuya

2025年05月15日 12:14

2025.5.15

パナソニック1万人、日産自動車2万人など、大企業の大規模
リストラが相次いで発表された。4月に帝国データバンクが発表
した2024年度の倒産件数も1万70件となり、前年度比13.4%増。

1万件を超えたのは2013年度以来、11年ぶりだ。

 ※livedoor Newsより

経営者からすると記事にもありましが、整理解雇の4要件のハードル
が中小企業には、高すぎると思っています。

パナソニックや日産などの大企業だと、優秀な弁護士も付けて
それなりに法的な事案を、クリアしているのでしょうけれども
中小企業では、従業員を中々解雇はできないようです。

例えば業績が悪い人が居るとして、会社としてのその方のスキルを
上げるセミナーなどに参加させたのか、業績が悪い場合は役員報酬
を下げたりした努力を、会社としてしたのかなど。

一般的には裁判となると、弱者保護の観点から従業員が守られる
判決が出る事が多いようです。

よく就業規則に書いてあるなどと、言う方もおられますが裁判では
労働契約法という国の法律があり、就業規則は小学校の学級会で
決めたルールのような位置づけになります。

パナソニックや日産が泥船とは言わないまでも、年齢によって判断
が変わってくるとは思います。

私だったら今年50歳なので、あと15年『静かなる退職』の感じで
仕事をしてるフリをして、過ごすと思います。

ま~、私ではこれほどの大企業に就職自体が無理ですが、、、。


関連記事