日商調査 中小企業賃上げ率3.62%/日テレNEWS

yorozuya

2024年06月05日 13:04

2024.6.5

中小企業にまで賃上げが広がるか、例年以上に注目が集まる中
日本商工会議所が初めて中小企業の賃上げ額まで踏み込んだ
調査を行い、正社員の賃上げ率が3.62%となったことがわかりました。

日商の調査によりますとことしの春闘の結果、中小企業1979社の正社員
の基本給の引き上げ額は平均で9662円、アップ率は3.62%となりました。

 ※日テレNEWSより

2023年の物価上昇率が3.7%との数字が出ているようなで、3.62%の
賃上げは妥当なところでしょうか。

ただ6月から電気料金や値上げしている商品も多いので、4%くらいの
賃上げ率だと従業員としては、頑張って働けるように思います。

月の給与が上がらないは経営者の責任です。

営業などは賞与の形で差をつけるのは良いのですが、基本給は上がって
いかないと、税金も物価も上がるので。

なので商品・サービスに付加価値を付けるなど、経営者には努力が
必要になります。

このテーマでも良い講師がおりますので、お気軽にご相談下さい。

ちなみに『株式会社第一生命経済研究所』の情報からだと年間
12.9万の負担増になるとの事でした。

経営者は頑張らないとですね。
 ※経営者が営業しろと言う意味でなく経営者は、売上が上がる会社にしないとダメなので。

 

 ※画像 株式会社第一生命経済研究所より

関連記事