飲食業倒産は過去20年間で最少 「宅配」、「持ち帰り」は倒産が急増/東京商工リサーチ

yorozuya

2023年01月13日 14:37

2023.1.13
 
2022年(1-12月)の「飲食業」倒産(負債1,000万円以上)は過去20年間で
最少の522件(前年比19.4%減)で、2004年(554件)以来、18年ぶりに
500件台にとどまった。
ただ、「新型コロナ関連」倒産は319件(前年比6.3%増)に増加し、飲食業倒産の
61.1%(前年46.2%)と半数を超え、コロナ禍の直撃を受けた飲食業界を支えた
資金繰り支援策の息切れが鮮明になった。
 
 ※東京商工リサーチより

事業再構築補助金などでは、通常の飲食店が持ち帰り可能なお弁当なとど
販売できるよう、店舗の改装などを推進していましたが、中々難しいようですね。



倒産件数は数字で見る限りで、コロナが始まった2020年から右肩上がりになっています。

交通事故や癌でお亡くなりになられた方も、コロナ陽性だった場合はコロナでの
死亡にカウントされている現状で、不安を煽るようなTVのニュースは見る側も注意
が必要だと思います。

  ※新庄徳洲会病院より

XBB.1.5と言う新たなオミクロン株が、アメリカで流行りつつあるようですが
倒産が増えて生活が成り立たなくなる方や、自殺までされてしまう方もおられる
ようで感染も怖いですが、経済が悪くなるのも怖いと感じています。


関連記事