商工会議所・青年部(YEG)を卒業しました
2025.4.29
少し遅くなりました先月、商工会議所・青年部(YEG)を
卒業いたしました。
独立する前からYEGでの講演・セミナーではお手伝いは
しておりましたが自分が経営者になり、YEGに所属して
より深い感覚で、講師と講演テーマを提案できるようには
なりました。
入会したての右も左も分からない時に、和歌山県下の
YEGさんと泊りでドッジボール大会にも参加しました。
夜の懇親会などに参加する事で、よりYEGのメンバーの事も
知れて、また委員会に参加する事でどういった団体でどういった
活動をしている団代なのかも深く知れました。
勤め人(サラリーマン)時代では、知りえなかった事だと
思います。
卒業の式には参加できなかったのですが、記念品を
先日もらいました。
私の顔が載っている訳ではなく、どういったコンセプト
なのか分かりませんが、数名の顔が写っている
マグカップでした。
職場で使わさせて頂こうかと思っています。
7年間、素晴らしい経験をさせて頂いたYEGでした!

少し遅くなりました先月、商工会議所・青年部(YEG)を
卒業いたしました。
独立する前からYEGでの講演・セミナーではお手伝いは
しておりましたが自分が経営者になり、YEGに所属して
より深い感覚で、講師と講演テーマを提案できるようには
なりました。
入会したての右も左も分からない時に、和歌山県下の
YEGさんと泊りでドッジボール大会にも参加しました。
夜の懇親会などに参加する事で、よりYEGのメンバーの事も
知れて、また委員会に参加する事でどういった団体でどういった
活動をしている団代なのかも深く知れました。
勤め人(サラリーマン)時代では、知りえなかった事だと
思います。
卒業の式には参加できなかったのですが、記念品を
先日もらいました。
私の顔が載っている訳ではなく、どういったコンセプト
なのか分かりませんが、数名の顔が写っている
マグカップでした。
職場で使わさせて頂こうかと思っています。
7年間、素晴らしい経験をさせて頂いたYEGでした!

Posted by yorozuya at 11:01
│ブログ