パリオリンピックで寝不足が続いています

yorozuya

2024年07月30日 14:52

2024.7.30

日本時間で7/27、パリオリンピックの開会式がありました。

パリには2回ほど旅行しており、20歳時英国に行った時より
30歳半ばで訪れた方が、パリは良かったです。

海外旅行は年齢によっても、印象が違うのだとその時思いました。

先日、柔道で安倍 詩選手が2回戦負けをして、話題になっていました。

当の本人としては3年間、オリンピックを意識して毎日過ごしてきたので
それだけ大変だったのかと、思ってしまいました。

私は今年49歳なのですが、子どもの時によく聞いた言葉で

 『オリンピックは参加することに意義がある』

と言うのがありました。

調べてみたら、1908年ロンドンオリンピックの陸上競技で米対英との
対立が激化し、その時に協会のミサで言われた言葉で

 『このオリンピックで重要なことは、勝利することより、むしろ参加
 することであろう』でした。
 
そして当日のIOCのクーベルタン会長が

 『勝つことではなく、参加することに意義があるとは、至言である。
 人生において重要なことは、成功することではなく、努力することである。
 根本的なことは、征服したかどうかにあるのではなく、よく戦ったかどうかにある。』

と言われた事から、この言葉が広まったようです。

メダルを取れた方も取れなかった方も、まずはオリンピックに
出場した事自体が名誉な事で、誇りに思って欲しいです。

ちなみにIOCのクーベルタン会長は、パリの男爵だったようで教養がいかに
重要であるかが、垣間見える話しだと思います。
 ※五輪のマークもクーベルタン氏が発案されました

この後のオリンピック、個人的には男子バスケットボールを応援しています。

 
 ※画像 J.BASKETより

全てのオリンピック選手に結果も大切にしながら、よく戦って欲しいです。
応援しています。

関連記事